このたび、弊社出版サポートサービスよりKindle本が出版されました。
力を抜けば身体すっきり: 常識にとらわれない新しい身体と動きの話 Kindle版
著者は、湘南トレーナーズオフィス合同会社代表を務める内山聡さんです。
湘南トレーナーズオフィス
内山さんは、小規模フィットネスクラブ小田原拠り所を運営されている方で、自他ともに認める体マニアです。
今回、ご自身が長年勉強されてきた知識を余すところなく披露するとともに、
実践中してきた運動法について様々な点から解説しています。
ダイエットやトレーニングが上手くいっていない方、
運動初心者からトレーナーの方まで、ためになる内容となっています。
また、「力を抜けば身体すっきり: 常識にとらわれない新しい身体と動きの話」は、
Kindleストア「暮らし・健康・子育て」のランキングで1位になり、
現在まで400ダウンロードを突破と話題になっています。
現在、amazonにて販売中ですので、ぜひご購入をお願いいたします。
なお、Kindle Unlimited加入の方は無料でご覧いただけます。
新サイト「中小企業経営者・士業・コンサルタントのためのニュースレター作成代行サービス」がオープンしました。
https://newsletter-seisaku.com/
ただ今キャンペーン中ですので、ぜひご覧ください。
【経営を加速させる!】経営者のための出版サポートブログ
をスタートさせました。
【経営を加速させる!】経営者のための出版サポートブログ
メルマガでの配信内容に収まり切れない情報も同ブログで提供していきます。ご期待ください!
<前回の満足度90%超!>
漫画を使ったPR方法について、株式会社Mind One 共催セミナーのご案内
マンガでわかる・・・シリーズがベストセラーとなり、
読むよりも見ることで理解を深めて伝える潮流ができつつあります。
DMや冊子も漫画を使うことで、開封率、サービスの認知度が大幅にアップし、売上、問合せに繋がります。
イラストやマンガを使った「ストーリー性」のあるコンテンツは、
最後まで視聴してもらえるとともに親近感を抱かせることができるのです。
この度、シナリオライティングの専門家、株式会社Mind One 菅間氏は「マンガMyStory」という、漫画を通したストーリーで商品や会社のPRを行うサービスを立ち上げました。漫画を使った販促コンテンツを用いることで、認知度をあげ、売上や問合せに結びつける、求人募集や、社員教育のマニュアルを作ることを提案しています。
漫画をデータ化することでこのようにウェブサイトに埋め込み、ネットで公開が可能になります。
ユーザーはストーリーの最後まで見て、理解度を深めます。また漫画は途中での離脱が少なく滞在時間も長くなるためSEO的にも有利に働きます。
さらに漫画動画を作れば、YouTube,facebook,SNSに拡散でき、ネットから新規顧客にアプローチすることができます。
質のよい動画マンガは、再生数が多くソーシャルメディアでの拡散も期待できます。また漫画動画を使えば展示会、セミナーでの集客に活用でき、より多くの人に拡散することができるのです。
チラシだけでなく、ネットでも使うダブル効果で、費用対効果の高いマンガ販促ができる、それが「マンガMyStory」なのです。
今までは、一部の大手企業しかできなかった漫画販促ですが、Mind Oneでは、独自のシナリオテンプレートを使い、コストパフォーマンスに優れた「はやい」「うまい」「やすい」漫画チラシ&漫画動画を作ることができます。
今回の紹介セミナーでは、マンガを活用するメリットと事例、最近の動画集客とイラスト効果、「マンガMyStory」について2時間に渡り解説いたします。
投資効果の高い販促ツールをご検討されている方は是非、ご参加ください
☆日時:2018年6月27日 水曜日
18:00~20:00(15時00分受付開始)
終了予定時間 20時00分(終了後、懇親会を予定しています)
★場所:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-28-3 松原ダイヤモンドマンション202
JR各線 【横浜駅 徒歩4分】 地図はこちら
※ 駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用願います。
参加費:無料
第1部:なぜ今ストーリーが大事なのか? 費用対効果が変わる、ストーリー広告の作り方
講師:株式会社 Mind One 代表 菅間 大樹(スガマ ダイジュ)
第2部:多くの人が知らない動画で問合せが来る方法
講師:株式会社ウェブデモ 代表 川崎実知郎(カワサキ ミチロウ)
マンガ My Storyの説明と質疑応答
*サービスや商品の認知を広げたい企業の経営者 営業担当者
*クライアントに売れる販促の提案をしたい広告代理店、ウェブ制作会社、印刷会社
*ウェブサイトに集客する方法、問合せを増やしたいとお考えの経営者、営業ご担当者の方
漫画を使ったPR方法について、株式会社Mind One 共催セミナーのご案内
マンガでわかる・・・シリーズがベストセラーとなり、
読むよりも見ることで理解を深めて伝える潮流ができつつあります。
DMや冊子も漫画を使うことで、開封率、サービスの認知度が大幅にアップし、売上、問合せに繋がります。
イラストやマンガを使った「ストーリー性」のあるコンテンツは、
最後まで視聴してもらえるとともに親近感を抱かせることができるのです。
この度、シナリオライティングの専門家、株式会社Mind One 菅間氏は「マンガMy Story」という、漫画を通したストーリーで商品や会社のPRを行うサービスを立ち上げました。漫画を使った販促コンテンツを用いることで、認知度をあげ、売上や問合せに結びつける、求人募集や、社員教育のマニュアルを作ることを提案しています。
漫画をデータ化することでこのようにウェブサイトに埋め込み、ネットで公開が可能になります。
ユーザーはストーリーの最後まで見て、理解度を深めます。また漫画は途中での離脱が少なく滞在時間も長くなるためSEO的にも有利に働きます。
さらに漫画動画を作れば、YouTube,facebook,SNSに拡散でき、ネットから新規顧客にアプローチすることができます。
質のよい動画マンガは、再生数が多くソーシャルメディアでの拡散も期待できます。また漫画動画を使えば展示会、セミナーでの集客に活用でき、より多くの人に拡散することができるのです。
チラシだけでなく、ネットでも使うダブル効果で、費用対効果の高いマンガ販促ができる、それが「マンガ My Story」なのです。
今までは、一部の大手企業しかできなかった漫画販促ですが、Mind Oneでは、独自のシナリオテンプレートを使い、コストパフォーマンスに優れた「はやい」「うまい」「やすい」漫画チラシ&漫画動画を作ることができます。
今回の紹介セミナーでは、マンガを活用するメリットと事例、最近の動画集客とイラスト効果、「マンガ My Story」について2時間に渡り解説いたします。
投資効果の高い販促ツールをご検討されている方は是非、ご参加ください
☆日時:2018年4月7日 土曜日
15:30~17:30(15時00分受付開始)
終了予定時間 18時00分
★場所:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-28-3 松原ダイヤモンドマンション202
JR各線 【横浜駅 徒歩4分】 地図はこちら
※ 駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用願います。
参加費:無料
第1部:なぜ今ストーリーが大事なのか? 費用対効果が変わる、ストーリー広告の作り方
講師:株式会社 Mind One 代表 菅間 大樹(スガマ ダイジュ)
第2部:多くの人が知らない動画で問合せが来る方法
講師:株式会社ウェブデモ 代表 川崎実知郎(カワサキ ミチロウ)
マンガ My Storyの説明と質疑応答
*サービスや商品の認知を広げたい企業の経営者 営業担当者
*クライアントに売れる販促の提案をしたい広告代理店、ウェブ制作会社、印刷会社
*ウェブサイトに集客する方法、問合せを増やしたいとお考えの経営者、営業ご担当者の方